以前ご紹介したカメラレンズの交換時に役立つGoWingレンズホルダーがキャップ付になってリニューアルされました。
どういった商品なのか簡単に説明すると、両面にレンズを装着できるようになっており、カメラから取り外したレンズを片方に装着し、もう片方に用意してあるレンズを取り外してカメラに装着する、という風に使う商品です。
よく分からないという方は、動画をご覧ください↓
デジイチを使っていて一番煩わしいというかめんどくさい作業が「レンズ交換」ですよね。そんなレンズ交換をいとも簡単に効率化させることができます。
ただしデメリットもあるので、実際に購入される方はそのあたりが許容範囲かどうか確認した方がいいかと思います。
この辺に関しては以前ブログに書いてあるので、こちらも参考にしてみてください。
カメラのレンズ交換を簡単・安全にできるGoWingのレンズホルダー
対応しているマウントは今まで通りキヤノンのEF-S、EFマウント、ニコンのFマウント、ソニーのAマウント、Eマウントに加え、今回新たにマイクロフォーサーズレンズ用も加わりました。
GoWingレンズホルダーを使うことで、素早いレンズ交換が可能になるので、普段の撮影でとにかくシャッターチャンスを重要視している方にとっては、かなり心強いアイテムになるのではないでしょうか?
個人的には以前記事にも書きましたが、立ちながらレンズ交換できるというのが最大の魅力だと思います。
毎回レンズ交換する度にどこかベンチを探してカメラバッグを下ろしてレンズを取り外して…… なんてことをしなくても済むので効率よく撮影をこなすことができますからね。
特に毎回撮影でレンズを必ず1回以上は交換するという方には、とても便利な商品だと思います。
今回新たにダスト侵入防止キャップが付属したので、今まで以上に安心してレンズを持ち歩けそうですね。
レンズ交換にできる限り無駄な時間をかけたくないという方は要チェックです!
この記事へのコメントはありません。