Bose(ボーズ)からノイズキャンセル機能を搭載したワイヤレスヘッドホン「QuietComfort 35 wireless headphones(クワイアットコンフォート 35 ワイヤレスヘッドホン)」が登場しました! ノイキャンヘッドホンの本命?的な感じですかね。ブラックとシルバーの2色展開で、どちらもスッキリしたシンプルなデザインがとてもCoolです。
ボーズの最上級モデル
QuietComfort 35 wireless headphonesは、ボーズの最上級モデルという位置づけになります。
ワイヤレスなので、ケーブルタイプよりも音質が心配な人がいると思いますが、音響性能を損なうことなく、Bluetoothとアコースティックノイズキャンセル技術をシームレスに統合する目標を定めていることから、この点に関しては安心できるのではないでしょうか?
なによりケーブルの煩わしさから解放されるのは、とっても魅力的ですよね。Bluetooth、NFCに対応しているので、手軽にペアリングして音楽をワイヤレスに楽しめます。
僕は3年くらい前に買ったBoseのQuietComfort 15 ノイズキャンセルヘッドホンを、いまでも自宅で使っていますが、やはりケーブルが圧倒的にジャマなんですよね……。それから電池を1本使用するのですが、この交換も超めんどくさい! ベッドに入って部屋を暗くして音楽を聴いてるときに、電池がなくなってくると耳元でピカピカ点滅するんですよ……。そこから部屋の電気をつけて新しい電池を入れ替えて、、、となると、せっかく音楽に浸っていた気分が台無しです。
その点、QuietComfort 35ならリチウムバッテリーを搭載した充電式になっているので、いちいち予備の新しい電池を用意しておく必要がありません。1回の充電でワイヤレスなら最大20時間、有線なら最大40時間の再生を可能にしています。
もうできることなら今すぐ買い換えたいくらいです。。
また、QuietComfort 35のヘッドバンドには高級感あふれるアルカンターラが使われています。アルカンターラって高級車の内装なんかに使われていますよね。これはかなりうれしいポイントです。
さらに、先日ご紹介したBoseのSoundSport wireless headphonesと同様に、QuietComfort 35もBose Connectアプリを使ってBluetooth機器との接続や切り替えが可能です。
QuietComfort 35のスペック
Bluetoothのプロファイルは、A2DP、HFP、AVRCP、BLEに対応しています。サイズと質量は下記のとおりです。
- サイズ:152 × 191mm(W × H)
- 質量:240g
バッテリー充電時間は2.25時間になります。キャリングケースも付属してくるので、旅行や出張にも持っていきたくなりますね。自宅はもちろん、電車や飛行機での移動中など、いろんなところで活躍してくれるはず。発売日は2016年6月24日になります。
というわけで、ボーズのノイズキャンセル機能を搭載したBluetoothワイヤレスヘッドホンを待ち望んでいた人は、ぜひチェックしてみてください。
この記事へのコメントはありません。